発音矯正前と後の実例:「全て通じる英語の37音表」before and after

発音矯正レッスン受講者の実例 before and after

男子大学生3人の、レッスン前(before)とレッスン後(after)の音声です。週1ペースのレッスンです。

3人とも日本在住で留学経験はなく、日常的に英語を使うこともない、一般的な日本人英語学習者で、TOEICの点数は370点、425点、510点です。

※レッスン後は発音だけではなく、音の聞き分けと識別、つづりのルール、音韻知識(発音に対する理解)が飛躍的に向上していますが、一番分かり易い発音を載せました。ネイティブの先生方に聞いてもらうと、よく「発音の正確さは、同じ人とは思えないほど上達したが、流暢さが下がっている。」と言われます。しかしこれは、レッスン後は丁寧に発音するようになったということなので、良い傾向だと捉えています。もちろん将来的には流暢さ(頑張らなくても自然に発音できるスキル)も向上しないといけませんが、日本在住(English as a Foreign Language or EFLの環境)でネイティブの友達はおらず、8ヶ月という短い期間では、流暢さまで身につけるのは難しいようです。(拙著、Suggestion for standardization of the English phoneme inventory table for L2 English learners and its classroom usageより)。

単語音読
caught, coat, hard, hurt
apple, upper, very, belly
warm, more, this, worth
glove, tiramisu

KZさん 大学生 TOEIC 370点 留学経験なし

  Before
  After (約8ヶ月後)

KSさん 大学生 TOEIC 510点 留学経験なし

  Before
  After (約8ヶ月後)

 

センテンス音読
I need to turn off the air conditioner.
HRさん 大学生 TOEIC 425点 留学経験なし

  Before
  After (約8ヶ月後)

 センテンス音読
He is learning the Japanese language.

KZさん 大学生 TOEIC 370点 留学経験なし

  Before
  After (約8ヶ月後)

KSさん 大学生 TOEIC 510点 留学経験なし

  Before
  After (約8ヶ月後)

 

レッスン内容に関して詳しくはこちら→全て通じる英語の37音表

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA