地球温暖化の主な原因トップ3 親が子供に教育できること:英語reading & listening練習用の文章
これまで地球温暖化の話をしてきましたが、そもそも地球温暖化の主な原因トップ3は何なのかを、ChatGPTに聞いてみました。英文とChatGPTの英語音声、日本語訳を付けてますので、英語のリーディングとリスニングに活用して下さい。
The top three causes of global warming are carbon dioxide emissions from fossil fuel combustion (about 75% of total greenhouse gas emissions), methane emissions from agriculture, livestock, and fossil fuel production (about 16%), and nitrous oxide emissions from agriculture and industrial processes (about 6%). Together, these three sources account for roughly 97% of the greenhouse gases driving global warming.
1. Combustion of fossil fuels (coal, oil, natural gas)
Burning fossil fuels for electricity generation, transportation, and industry releases large amounts of carbon dioxide (CO₂).
This is the largest contributor to global greenhouse gas emissions, accounting for about 75% of the total.
2. Deforestation (especially in tropical rainforests)
Forests absorb CO₂, but when they are cut down, this absorption capacity is lost. Moreover, burning the trees releases additional CO₂.
The main drivers are agricultural expansion, such as soybean and palm oil cultivation, as well as livestock grazing.
3. Agriculture (particularly livestock farming)
Methane (CH₄) emitted in the burps of ruminant animals such as cows and sheep has a warming effect about 28 times stronger than CO₂.
The use of fertilizers and rice cultivation also release nitrous oxide (N₂O).
日本語訳
地球温暖化の主な原因トップ3は、化石燃料の燃焼による二酸化炭素排出(温室効果ガス排出全体の約75%)、農業・畜産・化石燃料生産によるメタン排出(約16%)、そして農業や工業プロセスによる亜酸化窒素排出(約6%)です。これら3つを合わせると、地球温暖化を引き起こす温室効果ガスの約97%を占めます。
- 化石燃料の燃焼(石炭・石油・天然ガス)
発電、輸送、工業などで化石燃料を燃やすことで二酸化炭素(CO₂)が大量に排出されます。
世界の温室効果ガス排出量の約75%を占める最大の要因です。
2. 森林破壊(特に熱帯雨林の伐採)
森林はCO₂を吸収しますが、伐採されると吸収能力が失われ、さらに木を燃やすことでCO₂が放出されます。
農地拡大(大豆やパーム油の栽培、放牧など)が主な理由。
3. 農業(特に畜産業)
反芻家畜(牛や羊)のげっぷに含まれるメタン(CH₄)は、CO₂の約28倍の温室効果があります。
肥料使用や稲作も一酸化二窒素(N₂O)を放出します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の記事では、子供への教育で実際にできることをChatGPTに答えてもらいましたが、これらの根本的な原因や数字を見てもらうことで、根本的な原理を理解できていいかもしれませんね。個人的には反芻家畜の話が衝撃的でした。
なかなか、自分がどのくらい電気代を節約したから、どれだけ貢献できたのかが数値化されないと、実感できないことではありますけどね。。。
またみんなで地球を守り、私たちの命を守る方法を、色々考えてみましょう!
最後に発音に関してですが、methane(メタン)のmeが、1回目のChatGPTの音声では、ロングE、MEE (MĒ)となっていますが、2回目はショートE、MEH (MĔ)となっていますね。thaneの部分は、サイレントEがあるのでロングAですね。THAIN (THĀN)。日本語のメタンとは、全く違う発音ですね。
