英語reading & listening練習用の文章:核開発への投資を、地球温暖化対策への投資に変えられないか?②
前回の続きです。 ChatGPTにお願いした以下の英文を、英語の読解、聴解の練習に活用して下さい。 やはり机上の空論ではありますが、こういう議論も悪くないでしょう。 今回は、リスニングの音声が、少し変な部分があります […]
英語reading & listening練習用の文章:核抑止への投資を、地球温暖化対策への投資に変えられないか?
ChatGPTにお願いした以下の英文を、英語のリーディング、リスニングに活用して下さい。 ※机上の空論ではあっても、こういう議論もあってもいいのではないでしょうか? It is said that more than 1 […]
Just because… doesn’t mean…の構文のすごく良い例文
ある大学生二人が、以下の構文を使って例文を書けという課題で、ものすごく良い例文を書きました。 Just because… doesn’t mean……だからといって、…とは限らない 例えば、C […]
英語講師が発音レッスンを受けた後の心境の変化
英語の先生という仕事についていても、職場にネイティブの先生がいなかったり、自宅でレッスンをしていてネイティブの先生と接する機会がなかったりすると、なかなか自分自身の発音を矯正してもらう機会に恵まれないものですよね。 […]
「ミナ表」受講者が、国際英語発音協会認定の英語発音指導士®︎になりました!この方のマインドセットから学べること!
前回の記事で、「全て通じる英語の37音表(ミナ表)」を修了した方が、国際英語発音協会の英語発音指導士認定コースを受講する資格を得て、8月頃認定コースを受講される予定だと書きましたが、もう既に認定コースを受講され、先日、 […]
オンライン英語発音教材の課題:実践で応用する方法をどう伝えるか?
(こちらのレモンスクールインスタグラムにも、short versionを載せました。) 嬉しいことに「全て通じる英語の37音表」を絶賛していただくこともあり、実際に発音技能検定特級合格者、英語発音指導士を輩出した一方で、 […]
「ミナ表」修了者が英語発音技能検定EP-Pro特級合格、EPT英語発音テストで英語発音指導士認定コース受講資格を得ました!
レモンスクールの「全て通じる英語の37音表(ミナ表)」を4巻までしっかり修了し、個別指導も少し行なった方が、 無事、英語発音技能検定EP-Proの特級に合格されました! そして、国際英語発音協会のEPT英語発音テスト90 […]
日本語のローマ字表記と英語教育 ― ヘボン式偏重を憂う(柴田武史先生より)
柴田武史先生がFacebookに投稿されていたものを、シェアしたいと思います。 私も全く同じことを考えていますが、柴田先生が私よりも断然説得力のある言葉で書いていただいているので。 日本語のローマ字表記と英語教育 ― ヘ […]
英語発音指導士®︎の重要な心得として習ったこと!
昨年の10月に、英語発音指導士®︎認定コースを受けた時に、英語発音指導士®︎の心得のようなものを色々と習ったので、それを自分への戒めも含めて、まとめたいと思います。 ● 英語発音指導士は、「発音が良い」という特技を活 […]
発音矯正前と後の実例:「全て通じる英語の37音表」before and after
発音矯正レッスン受講者の実例 before and after 男子大学生3人の、レッスン前(before)とレッスン後(after)の音声です。週1ペースのレッスンです。 3人とも日本在住で留学経験はなく、日常的に英語 […]