連投失礼します。
lesson39 でgroves (gruvz)とリスペリングにあるのですが、vzはつながるのでしょうか。 少し調べたところ、ending lendsというのもあるみたいですが、vzの組み合わせは調べたところ見当たりません。 こちら教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
全て通じる英語の37音表の内容や、発音全般に関する質問がありましたら、お書き下さい。
初心者の方の質問も大歓迎なので、「こんな初歩の質問をするのは恥ずかしい」と思う必要はありません。
基本的に講師であるレモンがわかる範囲で回答しますが、皆様同士でも積極的に意見交換をしたり、悩みのシェアをしていただけると、楽しくなると思います。
※皆様が気持ちよく使えるように、個人情報(電話番号、メールアドレス、口座番号など)、法令違反(犯罪予告、著作権法違反、プライバシーの侵害など)、わいせつや暴力的な内容、過度な批判や誹謗中傷、特定の民族や地域等に対する差別的な内容は、禁止とします。
スパムを防止するために、大変お手数ですが、投稿するためにアカウントの作成をお願いします。(5分もかからないと思います。)
※質問を投稿する際に、「この掲示板を購読する」にチェックを入れないと、投稿ができない場合があります。ご不便をおかけして申し訳ありません。
連投失礼します。
lesson39 でgroves (gruvz)とリスペリングにあるのですが、vzはつながるのでしょうか。 少し調べたところ、ending lendsというのもあるみたいですが、vzの組み合わせは調べたところ見当たりません。 こちら教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
ご質問ありがとうございます。
すみません、リスペリングでuvzということは、もしかしてgloves(手袋)のことでしょうか。
はい、vz終わりは、gives, lives, leavesなどでお馴染みのとおり、可能です。
お調べされたものは、もしかして「1形態素の中では無い」、つまり単語内で意味の切れ目が無い場合には無い、ということではないでしょうか?
1形態素の中だと、母音の後の子音ブレンドも組み合わせは結構限られます。
しかし、今回のglove+sは、意味の切れ目があります。つまり「2形態素」ということです。
このように、複数形、三人称単数のs(発音はz)を付けた場合や、過去形のed(発音はtかd)を付けた場合は、母音の後の子音ブレンドのバリエーションが増えることになります。
余談ですが、レッスン35で紹介した、clothes (KLŌTHZ)のように、THZさえ、あることはあります。
レッスン34の「しょっちゅう上場さんざん」の子音以外の有声音の子音なら、zとつなげることは可能です。
頑張って下さい。