
全て通じる英語の37音表の内容や、発音全般に関する質問がありましたら、お書き下さい。
初心者の方の質問も大歓迎なので、「こんな初歩の質問をするのは恥ずかしい」と思う必要はありません。
基本的に講師であるレモンがわかる範囲で回答しますが、皆様同士でも積極的に意見交換をしたり、悩みのシェアをしていただけると、楽しくなると思います。
※皆様が気持ちよく使えるように、個人情報(電話番号、メールアドレス、口座番号など)、法令違反(犯罪予告、著作権法違反、プライバシーの侵害など)、わいせつや暴力的な内容、過度な批判や誹謗中傷、特定の民族や地域等に対する差別的な内容は、禁止とします。
スパムを防止するために、大変お手数ですが、投稿するためにアカウントの作成をお願いします。(5分もかからないと思います。)
※質問を投稿する際に、「この掲示板を購読する」にチェックを入れないと、投稿ができない場合があります。ご不便をおかけして申し訳ありません。
Last seen: 2025年4月27日 2:33 PM
ご質問ありがとうございます。重音は大文字、軽音は小文字にしています。 また、重音の中でもメインの重音を区別する時は、太字にしています。2巻の時点では、軽音は全てshort uと説明していますが、レッスンが進んでいくと、lの前ではshort oo、母音の前ではlong e、単語の最後ではē, ō,...
良い質問、ありがとうございます。 まず一つ目の理由は、つづりでしょう。Nagoyaにはoyがあるので、oyをそのまま読んでいる点です。 そしてもう一つの理由は、英語の音の組み合わせの制約です。 おそらく英語では、Yの前に来れる母音は、「イ」([j])で終わる母音だけなのではないか...
ご質問ありがとうございます。 Ū は、YO͞Oなので、母音部分は同じO͞Oなので、重複してしまうので、入れていません。 また、Ū = YO͞Oだと、子音のYが入っているため、純粋な母音ではないため、母音表には入れないという理由もあります。 例えばAmerican Heritage...
お役に立ててよかったです。頑張って下さい。
ご質問ありがとうございます。こういう所が発音記号の紛らわしいところですね。 一番大事な所からお答えすると、 アメリカ英語では、「ɜ」と「ə」の違いを気にする必要は全くありません。そのような区別はアメリカ英語にはありません。 おっしゃる通り、深入りせず他の勉強に時間を当てることをお...
> The paths that different numbers take vary so widely > このpathsは僕にはpassにしか聞こえず、上記のdeathsと同じように発音しているとは到底思えないのですが> ネイティブの方にはこの二つのthsが同じように聞...
レッスン4.5とレッスン9.5で口の動きの動画を追加したので、そちらをご覧いただければと思います。 ショートUは、口を横に開かず、縦にもあまり開きません。 ショートUは、裏技として最初は、口を丸めずに「ウ」ということで、ロングOOとの区別ができます。これがショートUとの区別のコツにもつながる...
ご質問ありがとうございます。そうですね。ここは確かに明確にしないといけませんね。 「情け容赦なく」というのは、実は割合のことではないのです。 動画内でも紹介させたいただいた通り、日本人のほとんどはどうしても「つづりの面影を残す(しかもその面影とは、英語のフォニックスのルールではなく、日本語の...
ご質問ありがとうございます。 すごく良い話なので、別のトピックとして取り上げたいと思います。そちらをご覧ください。
すみません。今週末はアメリカ英語ネイティブに会う機会がなかったので、また次に会う時に聞いてみます。
> ネイティブ以上に聞き取りたい野望(笑)を持っているので練習を続けていきたいと思います。 素晴らしい意気込みですね!私も見習って、それを目指します!
> passの音声を聞いた後に最初のpathsの音声を聞くと、passとは違うように聞こえてきました。不思議です。 > 同じ動画の4:14や4:21に登場するpathsはどれも疑いようもなくpaths聞こえます。 それならよかったです! > やはりKAZ...
みれんさん、お世話になっております。書き込みありがとうございます。 すみません、正直私には、注意深く聞くとdeathsのthsも、pathsのthsも同じように聞こえるのですが、、、そこだけ注意深く聞くと、passには聞こえない気がします。。 でも確かに、動画を最初から見ていると、p...