フォニックス

「ミナ表」(旧あな読み)レッスン開講の裏話
SoundSpel(読み通りのつづり)に関する面白いブログを見つけました。

SoundSpelという、読み通りのつづりに関して色々と記事を書いている方のブログを見つけました。ようするに、発音リスペリング(pronunciation respelling)と同じことです。こういうことの啓蒙活動をし […]

続きを読む
発音の研究者としての活動
フォニックスの「アブクド読み」の注意点2:英語の全ての音素を網羅していない

 前回の「フォニックスの「アブクド読み」の注意点1:この名称は誤解を招かないだろうか、、、」の続きになります。 ※決してアブクド読みが悪いと言っているのではなく、注意点も理解して正しく使い、「効果を最大限発揮しましょう」 […]

続きを読む
発音の研究者としての活動
フォニックスの「アブクド読み」の注意点1:この名称は誤解を招かないだろうか、、、

 英語のABCDの読み方を、「アブクド読み」または「アブクドゥ読み」とよく言いますが、これは誤解を招くのではないだろうか、とどうしても考えてしまいます。(ABCDだけではなく、Zまでの26文字のEnglish alpha […]

続きを読む
「ミナ表」(旧あな読み)レッスン開講の裏話
「あな読み」をUdemyにも載せたら、勝手にかなりの割引に!

実は、あな読み(あなたの英語が通じないのは、発音が悪いからではなく、読み方を間違えているから)シリーズ1巻から4巻を、最近Udemyという所にも載せてみました。 Udemyは210,000以上のオンライン学習が載っている […]

続きを読む
発音の研究者としての活動
「発音記号」から「発音リスペリング (pronunciation respelling)」へ

 レモンスクールのゴールの一つは、日本の英語教育で現在使われている(しかし本当の意味で使っている人はほとんどいない)発音記号を、発音リスペリング (pronunciation respelling) に置き換えることです […]

続きを読む